STAFF
社員紹介


金型設計課Iさん
全員が同じスタートライン。
想像力と経験で
超絶難解パズルを解く。



01
金型設計について
私は現在、金型設計を担当しています。
金型設計は、ただの鉄板をどのようにして複雑な成形品へ加工していくかを考える必要があり、難解なパズルのような想像力を使う面白い仕事です。金型設計の良し悪しは成形品の品質や生産効率に直結するため、細部まで考え抜き、考えた通りに機能する金型を作ることが求められます。
仕事をする上で私が大切にしているのは、バランス感覚です。設計は「精度」「強度」だけでなく、「加工のしやすさ」「メンテナンス性」なども考慮しなければなりません。どこか一つに執着すると全体の完成度が下がることもあるため、最適なバランスを見極めることを常に意識しています。
自分の設計したプレス金型が完成し、稼働しているのを目にした瞬間は感動ものです。特に、チームで知恵を出し合って課題を乗り越えたときの喜びは格別。
02
入社理由:ものづくり
私は技術系の仕事を探していて、この会社への入社を決めました。ものづくりに携わる仕事の中でも、プレス金型の設計は、創造力を活かしながら論理的に物事を組み立てる面白さがあると感じたからです。
この会社が、創立当時から社員のスキルアップに力を入れていたことも入社理由のひとつです。設計に必要な知識やスキルは幅広く、専門性を高めるためには学び続けることが不可欠なのですが、会社には資格取得やスキルアップのための制度が整えられています。


03
職場の様子
社内の雰囲気はとても親しみやすいと感じています。先輩方はスキルが高く親切なので、わからないことがあれば気軽に質問できます。
金型の分野は、専門的な知識が求められる仕事でありながら、学校で学べる機会がほとんどないため、最初は誰でも初心者です。それでも安心してスキルアップしていける職場だと思います。
金型の知識を深めたり、共有することを目的として、若手勉強会といったものもよく開催しています。若手が集まり、ベテランを交えて知識や経験を発表し合うことで、机上だけではない実践的な学びが得られる場になっています。
04
筋トレ
オフの時間は、筋トレでリフレッシュしています。最初は健康のために始めたのですが、続けるうちに自分の体が変化していく過程にハマってしまいました。
現在は、自分の理想のボディを作ることを目標に、負荷の高いトレーニングを継続しています。これまでの限界を超えた瞬間や、コツコツと積み重ねたトレーニングの成果が目に見えて分かるところに達成感があります。
STAFF